eS-League
EA Sports FCクラブ
1部リーグ
Aplastar CF
Bana11
FC Onions
HANNARI FC
Le Fort FC
Lultima Cena
MK BOMB
SARUs
SEED JAPAN 2025
SEED JAPAN Plus
Tesuryo
WELLDONE
2部リーグ
ADACHI DRAGON
AKATUKI
BEBLUES
DHC for MEN
Trolls
WIZARD OF OZ
3部リーグ
Ardwick
El Mago Öz FC
SEPTEM FC
WAKAMONO
YK8FC
eFootballクラブ
1部リーグ
Ares
Bob Hair
E.C.D
FC NOVA
FCgoodty
FCユニコーン
JAPAN CORPS
ROBA ELEVEN
SAPPORO PUTIN
Super Own Goal Football Club
2部リーグ
CRISIS
Dannyz
Eternal Wonder Utd
F.C NoiR
GallopNoseTouch2nd
HERMOSA SKY
Jamón Nexus
MehrMehrbier
PROGRESSO
SfiDante
STE
Tier1
3部リーグ
A united
AS Vecchio
CFCボンバー
DANDIES
DOMS TPFC
eFCヒューストン
EL Loco
Enjoy Sexy Night
Fantasista
FC Divertido
FC LLV
Glory of King
GOAL
JDL e-football Club
KilLeR
La Dea Calcio
Liberté
Mad Tactics Brain
PES FRIEND
PESHK
SMG
undecim
WE310
ゲキサカFC
大会情報
進行中の大会
EAFC25 eS-League JAPAN 16th 1部
アーカイブ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
ルール
More
eS-League
eS-Leagueとは
ニュース
LIVE for Youtube
eS-Leagueロゴ
お問い合わせ
ログイン
新規ユーザー登録
サポート
クラブを探す
FA選手一覧
好プレー投稿窓口(FIFA)
好プレー投稿窓口(eFootball)
クラブランキング(FIFA)
クラブランキング(eFootball)
個人ランキング(FIFA)
個人ランキング(eFootball)
無所属選手一覧(FIFA)
無所属選手一覧(eFootball)
外部サイト
Twitter
YouTube
Facebook
Discord
スポンサー
G-SQUARE
クラブリスト
大会
ルール
MORE
ホーム
クラブリスト <EA Sports FC>
1部リーグ
Aplastar CF
Bana11
FC Onions
HANNARI FC
Le Fort FC
Lultima Cena
MK BOMB
SARUs
SEED JAPAN 2025
SEED JAPAN Plus
Tesuryo
WELLDONE
2部リーグ
ADACHI DRAGON
AKATUKI
BEBLUES
DHC for MEN
Trolls
WIZARD OF OZ
3部リーグ
Ardwick
El Mago Öz FC
SEPTEM FC
WAKAMONO
YK8FC
クラブリスト <eFootball>
1部リーグ
Ares
Bob Hair
E.C.D
FC NOVA
FCgoodty
FCユニコーン
JAPAN CORPS
ROBA ELEVEN
SAPPORO PUTIN
Super Own Goal Football Club
2部リーグ
CRISIS
Dannyz
Eternal Wonder Utd
F.C NoiR
GallopNoseTouch2nd
HERMOSA SKY
Jamón Nexus
MehrMehrbier
PROGRESSO
SfiDante
STE
Tier1
3部リーグ
A united
AS Vecchio
CFCボンバー
DANDIES
DOMS TPFC
eFCヒューストン
EL Loco
Enjoy Sexy Night
Fantasista
FC Divertido
FC LLV
Glory of King
GOAL
JDL e-football Club
KilLeR
La Dea Calcio
Liberté
Mad Tactics Brain
PES FRIEND
PESHK
SMG
undecim
WE310
ゲキサカFC
ルール
eS-League
ニュース
LIVE for Youtube
eS-Leagueロゴ
お問い合わせ
ログイン
新規ユーザー登録
サポート
クラブを探す
FA選手一覧
好プレー投稿窓口(EA Sports FC)
好プレー投稿窓口(eFootball)
クラブランキング(EA Sports FC)
クラブランキング(eFootball)
個人ランキング(EA Sports FC)
個人ランキング(eFootball)
無所属選手一覧(EA Sports FC)
無所属選手一覧(eFootball)
外部サイト
Twitter
YouTube
Facebook
Discord
スポンサー
G-SQUARE
大会ルール
大会ルール一覧
eSリーグポイントとは?
公式サイト内で使用する通貨をeSリーグポイントと言います。
eSリーグポイントはクラブチームと選手個人が所有することができます。
■クラブ
クラブチームはeSリーグポイントを使って、11on大会にエントリーすることができます。
クラブチームは公式試合やオープン大会の結果、各大会での最終順位に応じてeSリーグポイントを獲得できます。
クラブチームは獲得したeSリーグポイントを、所属選手に報酬として支給することができます。
クラブチームは所属している選手からeSリーグポイントを徴収することができます。
■選手
選手はeSリーグポイントを使って、1on大会にエントリーすることができます。
選手は公式試合やオープン大会の結果、各大会での最終順位に応じてeSリーグポイントを獲得できます。
選手は所属クラブの徴収によって、eSリーグポイントが引かれます。
選手は代表チーム招集の際、ボーナスとしてeSリーグポイントが支給されます。
eSリーグカードを引く際に、eSリーグポイントを使用します。
eSリーグカードを売却した際に、eSリーグポイントを得ることができます。
eSリーグ構成図
eSリーグポイントの使用について
eSリーグポイントは、eS-Leagueが主催する大会に出場する際に必要になります。
例)eS-League エントリー費用:100,000pt
大会重要度や賞金額に応じて、エントリー費用は変動します。
エントリー費用が発生しない大会として、オープン大会も定期的に開催いたします。
オープン大会は最終順位に応じて、eSリーグポイントを獲得できます。
■クラブがeSリーグポイントを得る方法
・11on公式戦の試合を消化する
(1部リーグ:勝ち:15,000pt、引き分け:10,000pt、負け:7,000pt)
(2部リーグ:勝ち:10,000pt、引き分け:7,000pt、負け:5,000pt)
・11on公式戦の最終順位によって獲得する
・オープン大会の最終順位によって獲得する
・所属選手からの徴収
■選手がeSリーグポイントを得る方法
・1on公式戦の試合を消化する
(勝ち:1000pt、引き分け:700pt、負け:500pt)
・1on公式戦の最終順位によって獲得する
・所属クラブからの報酬
・選手カードの売却
(※実装予定)
・代表招集ボーナス
大会参加条件について
FIFA版 eS-League Japan
▼エントリー条件
費用:100,000pt
(※予定)
ポータルサイトが使用できる環境
クラブエンブレムが有る
クラブTwitterが有る
Discordでのやり取りが可能なメンバーがいる
メンバーのうち誰か1人が試合動画を提出できる
クラブメンバーが最低5人以上いる
FIFA版 eS-League ASIA CHAMPIONS
▼エントリー条件
費用:CL=200,000pt
(※予定)
、AL=50,000pt
(※予定)
賞金:各大会ともに有り
当該大会の出場権利を有する
Discordでのやり取りが可能なメンバーがいる
メンバーのうち誰か1人が試合動画を提出できる
クラブメンバーが最低5人以上いる
eSリーグポイント導入についてのご説明
これまでのeSリーグはどのクラブチームでも最低条件さえ満たしていれば、参加できるユーザーリーグとして開催して参りました。
参加して頂いた皆様のおかげもありまして、eSリーグは企業からの依頼やイベント開催などをさせて頂くまでに成長することができました。
そして今後は、現在参加して頂いている全てのクラブチームをリスペクトさせる為の取り組みとして、新規参入の条件を厳しくさせていただくことになりました。
それは「ごまかしで成功するよりも、堂々と失敗する方がよい」の名言から得られるように、現在いくつかあるプロクラブのユーザーリーグの中でも、eSリーグは「簡単に参入できないリーグだ」という位置付けを確立させたく、今回このような無謀とも言える決断に至りました。
なぜこのような方針をしたのか説明をさせて頂きます。
私たち運営は、これからは新規チームの参入よりも、1人の選手としてeSリーグ所属のクラブチームに移籍してもらえるような活動に力を入れていきます。
現在加盟している31チーム、1人でも多くのユーザーを移籍させる為に全力で取り組ませて頂きます。
そしてeSリーグ所属のクラブチームに移籍したいという、ユーザーを増やす為のブランディングに皆様からのご指導ご鞭撻賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
eSリーグはこれまで同様、皆様のご協力のもとに成り立っている団体です。
海外版のeSリーグは私たちの予想を超える反響を頂いており、これからも成長を続けていくことは間違いありませんが、マンネリ化して飽きがこないように、皆様からの貴重な意見をいただき今後も成長して参りたいと思います。
AD
© 2015 eS-League.