国内外のeS-Leagueに関する最新ニュースからコラムやインタビューなど、サッカーゲームにまつわる情報を「eSgame times」で配信中!
CASK United決勝トーナメント進出
2019/07/04eS-League|FIFA
とうとう第1回eSLeagueASIAの最終日を迎えた。
CASK Unitedが1位通過するには2試合とも勝利しなくてはならない上に得失点差の10点をひっくり返さなければいけない。
可能性は0ではないがとても厳しい条件とも言えるだろう、しかも最終日の対戦相手のBelalai United VFCLAN SI DISTRICT VFCには1度負けているのだ。
Belalaiに関して言うならばここまで負け無しの4連勝で絶好調を維持しているチームだ。
しかしながらCASKには1位通過を諦めないで戦って欲しいと思っていた。

24時にまずはBelalaiとの試合がキックオフ、開始から20分はお互いに攻めきれていない感があったが試合は動いた。
CASKが自陣ゴール前でボールを奪い左サイドに展開、そこから大きくサイドチェンジしたボールをSNogu8910がトラップからすかさず中へグラウンダーのパス、走り込んでいたmintia1147が左足を振り抜き先制ゴールを決めた。
32分にはゴールキックからの中盤のパス回しで相手を崩しSNogu8910から前線へスルーパス、これをMasa_Apple11が落ち着いて中央へパス、またもや走り込んでいたmintia1147が確実に決めて2-0,このまま得点は動かず前半は終了、CASKはいい流れで後半戦へ繋げられたと思う。
一進一退の攻防が続く中得点が動いたのは68分過ぎ、スローインからのリスタート後Kotinda-DedからのラストパスをまたもやSNogu8910がゴール左隅へ落ち着いてシュート、これで3-0となりそのまま得点は動かずタイムアップ。
ハットトリックのSNogu8910も凄かったが1試合平均3点を上げていたBelalaiを完封したCASKの守備力も素晴らしいと感じた試合だった。

続いて予選最終節のLAN SI DISTRICT VFCとの試合だ。
両チーム共に惜しいシーンはあるが決めきれないままの20分過ぎに得点は動いた、センターサークル付近からPiyorin168が左サイドにスルーパスを出す。
走り込んでいたKotinda-Dedがクロスを上げそのボールにドンピシャで左足を合わせてSNogu8910が先制ゴール。
さらに25分すぎ右サイドからのSNogu8910のセンタリングにMasa_Apple11が頭を合わせてヘディングシュート、キーパー反応するもキャッチまでは至らずにゴール。
これで2-0になり追う形になったLAN SI DISTRICT VFCの猛攻もあったがしっかり抑えつつカウンターを試みるCASK、無理なラフプレイなどもあったがこのまま前半は終わるのかと思い始めた39分過ぎバックパスでゴールキーパーにボールを戻した時ネット回線が重かったのかラグが酷かったのかorions1950の動きが止まってしまったのだ。
それを見逃さずにx69youにゴールを決められ2-1となってしまった、とても残念な失点ではあるが前半はこのまま終了。
後半も両チームに共に決定的な決め手に欠いたままの58分過ぎ左サイドからKotinda-Dedからの大きなアーリークロスがあがった、中央をフリーで駆け上がるMasa_Apple11にこれまたドンピシャで合うボール、キーパーも前に出てくる中自身もドリブルで少し間合いを詰めてから落ち着いてゴール右隅へシュートこれで3-1得点はこのまま動かずにタイムアップ。

最終日の結果だけを見れば攻撃陣が爆発し、守備陣はきっちり守るとても強くて素晴らしいチームにだ。
予選リーグの最終的な結果は得失点差で1点負けた為に2位通過となってしまったが今日の感じで戦えれば決勝トーナメントも大いに期待できると思う。
心配事があるとするならばeSLeagueCHAMPIONSの予選リーグはまだ2週残っている為にASIAの決勝トーナメントまでだいぶ空いてしまうというところだ。
CASKにはこのまま緊張感を保ったまま決勝トーナメントを迎えて貰いたいと切に願う。
SNogu8910 選手
mintia1147 選手
Kotinda-Ded 選手
Piyorin168 選手
orions1950 選手

レポート:タツ

画像:eS-League
関連ニュースeS-League|FIFA