国内外のeS-Leagueに関する最新ニュースからコラムやインタビューなど、サッカーゲームにまつわる情報を「eSgame times」で配信中!
さらなる高みへ
2019/07/18eS-League|FIFA
第1回eS-League Asian CHAMPIONSの予選が終わりを迎えた、A,B,C,D各リーグ上位2チームは決勝トーナメントに進み、3位以下はeS-League ASIAの決勝トーナメントに進んだ。
日本から参加した5チームはTHE BEST EVERSEED JAPAN NEXTがチャンピオンズのトーナメントへ、CASK UnitedSEED JAPAN PlusMK BOMBがアジアのトーナメントへ進んだ。
両トーナメント共に抽選会も終わり、トーナメント対戦相手も決定した。
チャンピオンズのトーナメントでは、死のグループと言われたDグループを堂々の1位通過を果たしたSEED JAPAN NEXTが一回戦でシンガポールのULTRAS PRO ESPORTSと対戦が決まった、得失点差の1に泣きBグループ2位通過となってしまったTHE BEST EVERはマレーシアのAmigos VFCとの対戦が決まった、SEED JAPAN NEXTTHE BEST EVERが対戦するのは決勝戦のみなので両チーム共に優勝目指して頑張ってもらいたい。
問題はアジアのトーナメントである、チャンピオンズの8チームよりも大幅に多い32チームでのトーナメントなのだが、まーさーかーの展開で1回戦でCASK UnitedSEED JAPAN Plusが対戦するということになってしまったのだ。勝ち進んで行けばいつかは対戦するとはいえどもまさかの初戦での日本対決、これは神様のいたずら?としか思えない、、、
まぁ、CASK大好きな筆者はCASKを個人的には応援しますけどね(笑)
最後にMK BOMBだが日本リーグを1位で通過しチャンピオンズに参戦したが最後まで波に乗り切れなかったように感じる、初戦の相手は香港(現在はミャンマー所属)のNomAuun FCと決まった。
なにはともあれ決勝トーナメントの舞台は無事に整った、激戦が続くのは必至だと思う。
日本は世界的に見たらesportsの世界では遅れを取っていると言われてはいるけれども、ゲーム自体の実力はそんな事はないんだっていう証明の為にも両トーナメント共に日本のチームが優勝出来るように切に願う、お百度参りでもしようかなぁ(笑)

さらなる高みを目指して5チームには頑張って貰いたい。


レポート:タツ
関連ニュースeS-League|FIFA